本邦事業会社の事業再編に際し、事業戦略・金融・
テクノロジーなどの
経営インフラを提供し、事業価値の拡大を通じて、
日本産業の活性化に寄与する
-
- プロフェッショナルな
スタッフによる運営 - 多彩な経験を有する専門家集団による独立した投資の意思決定及び運営。
- プロフェッショナルな
-
- 事業会社との連携
- 必要に応じて適切な事業戦略パートナーを採用し、投資先企業の事業の活性化を加速。
-
- 企業価値の向上に
有効なサポート体制 - 2002年の弊社設立以来、様々な投資先の企業価値向上を通じて蓄積してきた経験・ノウハウとネットワークの活用
- 企業価値の向上に
- 事業活性化に寄与する
日本型投資基金を
目指します。 -
- ①潜在成長力のある事業に投資
- ②役職員にとって働きがいのある職場をつくり、事業を活性化
- ③資金、財務・事業戦略、戦略遂行のための基盤(人材、経営管理、ITなど)の提供、構築支援により対象事業の自律的成長を促進
- ④日本産業の実情に即した効果的投資の実践(経営関与方法・投資形態・出資比率について柔軟に対応)
投資案件の類型例:
日本の在来事業の潜在力を活性化させる投資が中心です
- 類型
- 戦略的
カーブアウト
基本型
- スキーム
-
- 親会社のノンコアである対象事業の様々な制約を取り払うことにより、潜在成長力を引出し自立的な成長を促進する。
- 類型
- 事業統合型
- スキーム
-
- 複数企業の対象事業部門を統合し、業界再編の中核企業の地位を展望する。業界ティアⅡグループの協業ケースなど。
- 類型
- 共同投資型
- スキーム
-
- 在来国内企業の業界専門性と弊社の経営改善ノウハウを組み合わせ、投資対象企業の成長および共同投資を行う在来国内企業自体の事業領域拡大を加速する。